w140 Guard

w140を語る上で外せないのがGuardシリーズ。w126Guardの後継車として1991年に登場しました。(Guardシリーズとはメルセデスが公式に製造 販売する防弾車チャンネルで、信頼は厚く世界中の要人が使用しています。)
そんなGuardシリーズはw140にも当然ありました。ベースとなった車種は600,500シリーズで例外として420sel も数台ありました。ミシュラン製PAXランフラットタイヤ、Guard専用ホイールを履いており意外とかんたんに外観で普通車と見分けられると思います。
また窓枠も太く、後席部分にシルクカーテンがついています。また内装も豪華で4人乗り仕様2段ルームミラーでした。(数台は5人乗り仕様)
最高速度はリミッターで210km/h、ベース 3485キロ 総重量 4100キロです。
B6の防弾性能を誇り、AK-47の火災やNATOで使用される武器からの脱出中に乗客を保護することができます。
またこの車にはかなりの功績があります。各国のフィクサーや国家元首が愛したのは勿論、防弾車としての性能もしっかり発揮してました。
1991年に当時グルジア大統領だったシュワルナゼ氏が乗った1991年式600SEL Guardが反政府テロ集団によって襲撃を受けました。しかし幸い防弾車であったため大統領始め全員軽傷で済んだのです。このことはMercedes-Guardシリーズの信頼をさらに厚くしたことでしょう。

(写真)ミシュランPAXランフラットタイヤ、Guard専用ホイール
(写真)実際に公用車として使われる600SEL Guard

ボデー種類

LWB版ベースです。w126Guardの様にショートベース仕様は無かったようです。
また特別仕様として伝統の「プルマン」リムジン仕様もラインナップされてました。プルマンは通常版の5倍+αの価格(通常版が約八千万円、つまり…!!???)とされています。
(写真)プルマンガード ロシア連邦大統領専用車


著名な(元)所有者

私が分かっている範囲ではシュワルナゼ大統領/金日成 正日 正恩(プルマン2台、LWB7台 珍しいシルバーも1台所有)/プルマン、LWB中国共産党/プルマン日本公安警察来賓用/トルコ政府/南アフリカ政府/ロシア連邦政府/フィリピン政府/ベトナム政府……です。

(写真)製造
(写真)ロシア連邦大統領警護車輌

製造台数

1991-1998までにLWB、プルマン合わせて約3,600台製造されたとされています。そんなに造られたのでしょうかね?

最後に

実はw140愛好家聯盟総裁と私(極広報部長)は密かにw140 Guardを主にロシア(w140 Guardは露に多く生息)を中心に狙っており、機会があれば、と思っております。しかしほとんど中古市場に出回らない車なので探すのはかなり大変です。笑

0コメント

  • 1000 / 1000